デコレーション用の自然の素材を拾いに!感動する美しさにメロメロ!&世界ワールドフェア!
昨日はキャンドルを作りたいと思って、
すぐ近くの山林をうろうろしていたら、
ほんんの少し歩いただけの場所に、
とってもきれいなベリーがたくさん実っていたの!
熟し具合によってベリーの実の色が違うことに驚いたけど、
ビーズではなかなか出せない深い色味の美しさに目を奪われました。
さっそくベリーをたくさんとって、
家に戻ったらベリーやモミジをデコパージュ用ののりケマージュでコーティング。
数時間後乾燥したゲリーと紅葉を確認してみると、
パリパリになっていてデコレーションできおる状態に。
ケマージュはのりが乾くと透明になるのがすごいところ。
作ったキャンドル風雑貨がこちらで~す!
白いパールとラメ以外はすべて拾ったりとったりしたもの。
どう?とてもきれいでしょ?
でもねお鍋の中で容器に入れたキャンドルを溶かそうとしたら、
容器が2回もひっくり返ったあげくにお鍋の一番熱いアルミのとっ手に、
指先がうっかり押し当てられてしまいやけどをしてしまったよ。
激痛がはすごかったけど思ったほど軽くて、
とっさに思いついたザーネクリームを塗ってばんそこを貼って寝たら、
早く回復していたのでホッとしたところ。
そして今日は「わくわくワールドフェア」に行ってきたの。
色々なこちらでは手に入らない雑貨や、
民族衣装を着てダンスを披露したり、
なかなか目にすることがない楽器の音色に、
心を躍らせながら聞き入ってしまいました。
ショーはこんな感じ。
民族衣装も素敵!
ドラムの雰囲気がある音色が大好きな私は、
ドラムがtぽても気になって気になって、
私もやりたいなと思いました。
一度用宗のバーでのラテンパーティーの帰り際に、
ラテン民族楽器仕様のドラムがあったので、
見るなり思わずたたいていたことがあるよ。
今日も大満足の1日でした。